安心・安全な家作りの設計

家造り(新築)、住宅リフォーム、耐震補強のご相談


『安心・安全・使いやすい』家造りはプロに任せてください!

住まいは、敷地や建築主も千差万別です。それぞれの条件に応じ現在だけでなく将来をも見通した住まい造りが大切と考えます。計画に当たっては建築主の希望を尊重しつつ可能な限り自然素材の使用、省エネ、環境配慮等、プロとしての提案を心がけております。
弊社では住宅と賃貸マンションを主とした企画・設計監理をしており、安心・安全な家造りを何より大切に設計いたします。住宅リフォーム、耐震補強においては、費用対効果にすぐれた提案を心がけております。

工事中第三者検査や欠陥住宅被害&悪質リフォーム被害のご相談

あきらめないで!当事務所では被害者救済をしています。
悪質リフォームの例 (引き抜き防止金物・小屋裏工事・床下工事) ・工事中第三者検査(ご相談、調査をしています)・欠陥住宅被害・悪質リフォーム被害

ハウスメーカーなどの設計施工の家造りの場合は工事中の第三者検査が「安心・安全」のための最低条件です。
その紹介と最近社会問題となっている欠陥住宅、悪質リフォーム工事の実態と予防法、救済方法をご案内します!


代表 一級建築士 滝井 幹夫 プロフィール

1945年 名古屋市生まれ
1964年 (株)鈴木隆二設計事務所入所。
公共建築と住宅を主とした業務に所員・次長として従事。
当初は意匠中心に、後半は基本計画・構造設計・監理を担当する。
多数のコンペに応募、事務所として指名コンペ当選多数。
代表作品 コープ五明センター、名演小劇場、馬瀬村庁舎・公民館、うりんこ劇場、平田中学校、下呂町民会館、明智町大正ロマン館、名古屋市コミュニティーセンター3件、 精神障害者授産施設4件、住宅多数。
1995年 所長の急な逝去により事務所解散、協同設計舎建築事務所を開設。
住宅と賃貸マンションを主とした企画・設計監理を行いながら、欠陥住宅や悪質リフォームの相談・現地調査・鑑定・修補設計、建築主代行第三者検査を多数おこなう。
2000年~2006年 愛知住宅紛争審査会 紛争処理委員。
代表作品 中区二世帯の家、昭和区混構造の家、マーベラス新栄、アーバンハウスN、Sマンション、Mハイツ、S会計併用住宅、Kハイツ、集会機能を持つ住宅、名東区の家、屋上緑化の家など。
所属団体 NPO法人 欠陥住宅をつくらない住宅設計者の会  監事
NPO法人 住まいのホームドクター/設計者の会  理事長
欠陥住宅被害東海ネット 会員
新日本建築家技術者集団 会員
NPO法人 いきいき住宅リフォーム支援機構・愛知 監事
愛知県弁護士会『紛争解決センター』専門家あっせん・仲裁人
居住福祉ネットワーク・東海 運営委員

NPO法人 欠陥住宅をつくらない住宅設計者の会監事
NPO法人 住まいのホームドクター/設計者の会理事長
NPO法人 いきいき住宅リフォーム支援機構・愛知監事
愛知県弁護士会『紛争解決センター』専門家あっせん・仲裁人

住まいは、丈夫で長持ち、そして使いやすく造られるものでありたい。そのために必要な構造、設備、機能、周囲の環境、省エネ、自然素材に配慮しながら責任を持ってデザインしています。


インフォメーション

2016年07月02日

2016年7月2日 全国一斉欠陥110番 相談員に参加 恒例となった弁護士と建築士がペアーで無料相談に応じました。

2016年06月18日

P1010848
2016年6月18日 日進住宅展示場で「安全・安心な家づくりセミナー」講師を務める 参加者は多くありませんが、展示場来場者の中からの参加がありました。

2016年05月14日

P1020579
2016年5月14日 名古屋城天守閣木造復元化に関するシンポジストを務める 日本共産党名古屋市議会議員団主催でしたが、耐震補強と劣化改修について報告する。

2016年04月17日

布引観音
NPO法人 住まいのホームドクター/設計者の会が主催の研修旅行に参加しました。何といっても「布引観音」は行基創建と言われる天台宗の名刹で、断崖絶壁に建てられた観音堂は、信仰心の厚さが想像され、苦心して建てられたことが忍ばれました。  その他、小諸城址、旧開智学校、松本城、旧下市田小学校、曙月庵、小笠原資料館も夫々に感動を与え、今後の参考になりました。

2014年06月23日

・瑞穂区 堀田学区「防災セミナー」90名が参加で大成功
2013年8月4日に開催され、当初参加者が40名程度の予定が大幅に増えて90名に達しました。
各町内の自治会長、女性会・老人会役員、民生委員さん等が多数参加され、この地域の地盤の成り立ち、災害の歴史、防災・減災対策についてお話ししました。

・愛知県増改築相談員連絡協議会 第21回 シンポジュウム
「住まいと福祉の新築・増改築シンポジュウム」の講師を務めました。
2013年11月17日 「地域ぐるみ耐震化の取り組み」についての経験をお話しました。

・防災のつどい 中根学区での講師を務めました。
2013年11月17日 日本共産党中根支部・後援会主催のつどいに多数が参加されました。

・ナゴヤハウジングセンター 日進梅森展示場 地震対策セミナー
2014年1月18日 「安全・安心の家づくり」をテーマにお話ししました。

・法律事務所でのシンポジュウム講師を務めました。
2014年2月25日 名古屋第一法律事務所に於いて、各界・各団体の方々が集う「防災シンポ」でしたが、多数の参加者で熱気に包まれました。

・豊岡学区 防災懇談会 
2014年5月17日 豊岡学区有志による防災懇談会の講師を務めました。
新しい「地震マップ」が配布されたのを受けて、「南海トラフ地震にどう備えるか」をテーマにお話ししました。

2013年07月11日



堀田学区防災セミナーにて講師を務めます


日時 8月4日(日) 午後1時30分~


場所 堀田学区生涯学習センター視聴覚室


講座内容


1.画像や映像でこの地域の地形、地盤の特徴や過去の災害被害を知っていただき、


  地域の「安全・安心」に対する備え方のレクチャーを行います。


2.液状化・標高カラーマップ(地図)の作成と配布・解説を行います。


3.家具の固定・ガラスの飛散防止に対してのレクチャーを行います。






2013年07月11日

6月9日(日)
日本高齢者生活協同組合連合会主催の「高齢社会フォーラム東海2013」において
「これからの終の住処(すみか)」を題材にパネラーを務めました。

協同設計舎建築事務所:ページの先頭へ戻る